RIDEブログ

426

七夕
今日は七夕ですね。
七夕には珍しく晴れてます。
駅前には願い事の短冊がいっぱい、、、

代官山展覧会の写真です
先日もご紹介したThe Surf Shopの写真です。
手前のシングルフィンはハル。
奥に立てかけてある2本は
テールがwinterstickのように逆カーブのFISH。
気になります。
板のカラーはは写真では伝わりづらいですが、
クリアーですが、微妙にコーラのボトルのような
薄いグリーンがかったきれいなクリアー。
樹脂に何を混ぜているのでしょうか?
板の性能だけでなく、もはや工芸品の域に達した板作り。
凄いです。
金曜日、代官山に行ってきました。
今面白いEXHIBITIONやってますよ!
サーファー、スノーサーファーはぜひ。


「THE SURF SHOP」

サーフィンと海をこよなく愛するアーティストやクリエーター達がサーフショップを創造するという実験

7月3日(金)~7月15日(木)

場所:SPEAK FOR SPACE
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-2 SPEAK FOR B2F

開場時間:13:00am~20:00pm
※東急東横線 代官山駅 徒歩2分

TEL 03-5459-6378

http://www.abahouse.co.jp/g_speak_for.html

http://www.sora-umi.com/ 


ARTIST& CREATER
YOSHIHIKO KUSHIMOTO
TARO TAMAI
YASUMORI TOKURA
KIYOSHI YAMAGUCHI
KOJI TOYODA
HIROSHI KUBO
JYUN KUBOTA
MIE KUSHIMOTO
GENTARO ISHIZUKA
TAISUKE YOKOYAMA
MITSUYUKI SHIBATA
TAISHI HIROKAWA
TAKATOSHI OKURA
TAKU SATO
TOSHIO SHIRATANI
KEIICHIRO MUKAI
AKIRA KOBAYASHI
SATORU UEHIRA
BUSH恐るべし、、、
スケートのパーツで一番乗り味変わっちゃうの、、、
そうですブッシュです。
中でも最近試してビックリしたのが
「KHIRO BUSH」です!
これだけで最高に気持ちよくなっちゃいます。
反発もスムーズさも併せ持ちレクサスみたいになっちゃいますよ。

サーファーも、ストリートも、ランプもバッチリです。
秘密はカップワッシャー無しで使う、ゴムとアルミの一体構造。
考えましたね。
HOSOIも使ってます。
ぜひ、試してみてください。


めしやっちゃん
昨日は湘南で波上がりそうだったので
若手を誘って行ってまいりました。

前日、何時に出発する?って聞くと
「そーっすね、1時半くらいっすかね!」
ちょっと早くない?俺いつも4時か5時くらいなんだけど。
今回は間をとって3時にしました。

丁度海に着くと夜が明けてきていろいろCheckして
すいてる鎌高近くの小ピークで入りました。
徐々にまとまってきて胸くらいのいい波、堪能しました。

4~5時間もやっちゃってぺこぺこになっちゃったんで
最近のお気に入り、逗子の「めしやっちゃん」に、、、

まぐろの竜田揚げ&釜茹でしらす定食をいただきました。
超バグースでした。
気になる方はhttp://www.mesiyacchan.com/top.html#top
見てください。ドーデスか!?

このままじゃ太っちゃうんでもう1ラウンドということで、
七里をCheck。小さくなっちゃったんでビーチに。
ビーチブレイクはまだまだ胸くらいあるので藤沢で入って見ました。
なかなかいい波堪能して、帰りがてらPSCさん寄って板Checkし
(しらす調子良さそうでした)店に帰還。
いい一日でした。


第3回スケートスクールのお知らせ!
あきる野ランプハウスにて貸切で
第3回のスケートスクールを開催いたします。

日時:7/11(土)午後2時から5時まで
料金:¥3,500

今回はたっぷり3時間時間をとりました。
講師は小林ミキオプロ、綾野Furiteng豊彦、テコマ君、ロック、ユイの予定です。

初めてスケートする方からランプ上達したい方。
Kids、女性の参加もどしどしお待ちしてます!

問い合わせ、お申し込みはRIDE柴田まで

SIMON
THRUSTERの生みの親
SIMON ANDERSONシェイプが届きました。
お客様のオーダーの板ですが
DKモデルと言ってクワッドが標準ですが
この板はトライでもいけるように
マルチフィンBOX仕様にしました。
オーダーで約2ヶ月です。
サーフツアー
土日、茨城の某ポイントで波乗りツアーに参加しました。
と言っても私は土曜日帰りでしたが、

今週末はどこも波小さかったかと思いますが
ここは大丈夫。オフショアの腰くらいのきれいな
いい波でした。

波乗りは大人数はご法度。
ツアーとはいえ時間をずらしたり、違うピークに散ったりと、、、
まー、とにかく一日海にいれるのって幸せですよね。
ラウンド間のビールもね、、。

写真は先週ゆーこにとってもらった写真です。




直りました!
お気に入りのTimmyのツイン。
先日のフィンBOXごともげ事件から完璧に復活です!
綺麗にリペアできました。
また乗れるのが楽しみです。

皆さんもリペアなどありましたら
気軽にご相談下さい。
バッチリ直りますよ~!
M.Jackson
逝ってしまいました。
マイコー、、、、
なんだかんだで悲しいです。
Jackson5からBlackMusicはまりましたから。
ハ○セ、こんなTシャツ着て登場しました。
また波崎、、、
先日風予報が当たらない話をしましたが
昨日は直感というか勢いで波崎に行って来ました。
結構雨降ってましたがオフショアの胸でかねきうは貸切。

たまにしかやらない兄はなかなか沖に来ないんで
ほぼ○尾君と貸切で3時間。いい波でした。

午後も昼寝をはさんでもう1ラウンド。
またゆーこマンペアも途中参加で、
さらにカメラマンゆーこ、写真も撮ってくれました。
今度のせますね。
さすが一度入ったら上がらない事で有名な○尾君!
先に上がったらかなり待つハメになるんで、、、
そしたら今回も日が暮れるまで5時間でした。
雨も上がってきれいな夕日拝みつつ
サンセットサーフィン最高でした。
写真は雨のラウンド1です。





SAG入荷しました!
人気が衰えるどころか、
ますます人気のSAGLIFEから定番バッグが入荷しました。
今回マイナーチェンジしたメッセンジャー。
ヘッドフォンなどが付けられるストラップが新たに追加、
生地もより高級感のある物に変更になりました。
他にもメガトロンなどもオススメです。
お早めに!
16年前
オープンしたての頃のロゴのデータを発掘しました。

今逆に新鮮ですね。
15周年Tシャツでも作りますか!
ミラーおじさん登場!
ちょっと遠いですが
あのミラーおじさんの激写(古すぎますか?)に成功。

ムラウチ電気あたりで発見しました。
エスカレートするばかりのサイドミラーの数々、、
孔雀のようです。
鹿島
今日は朝一で鹿島へ。
ヨッシー、麻子&現地でゆーこマンカップル。
リラックスサーフィンの楽しいメンツ。

が~、途中から謎のコンペ集団乱入でやたらハッスルされて、、、
波全部乗ろうとするのはどーかと??
横取り、スネーク当たり前。乗ったもん勝ちのスタイル。

まー、そんな方々は放っておいて長~めの1ラウンドやってきました。
予報がはずれ北東の風が吹いてましたが、
地形がしっかりしてるからか、
選べば良い波も多く、楽しめました。

最近なかなか風の予報が当たらないですね。
次回波情報見ないで本能で行って見ましょうか?

そのまませいちゃん食堂でアジフライ定。
で、この店壁に一杯メニューが書いてあるんですが
突然巨大な「タンタンメン」。
おすすめなのか???

もう店に戻ってますんでよろしくです。




GREENのTシャツが入荷!
Green Clothingから新作Tシャツが届きました!
晴れたら写真とってUPしますのでお待ち下さい。
今回もGreenの各アーティストたちが筆を振るった
デザインが中心でどれもいい感じ、、、
シェイキンさんのきのこが最高です!
お近くの方はぜひ現物見に来てください。
お気に入りの板が、、、
このところ一番使ってるEasyriderチャン。
テイクオフはスーパー早いし、スピードは出るし、
カービングも気持ちいいし。厚いセクションも
がんがんつなげちゃうんで、昨日の波崎なんかだと
一番アウトから岸までチョーロングライディング出来ちゃいます。
ところがーっ!
気がつくとデッキが真っ黒に、、、
そうなんです、、重油が砂浜に漂着してて。踏んじゃったんです。
経験ある方も多いと思いますが、あれめんどくさいんですよね。
上がってきて砂浜を良く見ると帯状に細かい重油がちらばって
足の踏み場も無いくらいに、、、、皆やられてました。
どこからか流れ着いたのか?2006年の波崎~鹿島沖の
座礁事故の時に流れ着いた重油が砂の侵食で出てきたのか?
定かではありませんがひどい状態でした。

重油の漂着は全国の海岸で日常的に起こっているようで、
タンカーのバラスト水(船体のバランスをとるためにタンク内に入れる水)
の違法な排出も原因の一つになってるみたいですが、、、
広大な海が舞台である為その実態は不明な点が多いそうです。

経験ある方も多いと思いますが、あれ本当にめんどくさいんですよね。
皆さんも足元おきおつけ下さい。





Go Ueda来店!
昨日は波乗りスクールでお約束どおり波崎に。
帰ってくると丁度、何度も噂にきいていた熱いオトコ
上田豪君がファミリーで来店してくれました。
あきる野ランプ帰りだったようで、RIDEのスケートスクールの講師
ミキオプロと一緒に来てくれました。
Premium等のブランドをインポートする13thMindを立ち上げ
自らもProSkaterとして活躍しています。
http://www.13mind.jp/products/index.htmlをCheckしてください。
次回のスクールはぜひデモってもらいましょう!

週末は、、、
今週末は風が南に変わりそうですね。
明日は茨城方面に行きます。

ビギナーさんたち連れて波崎のかねきうの堤防あたりに
車止めてますんで(多分??)これ見た方、ぜひ合流しましょう!

こないだスケート見に来てくれたお客さんがコンプリート組んでくれました。
かっこよく出来たんで、、、
デッキはWesternEditionのMilesQuintedシリーズから
Bill Evansをチョイス、Indyの白トラックがまたオシャレでした。
しかもウィールもピアノのグラフィックのStrush。
完璧です。

前回第1回のスケートスクールの時のデモの動画を
ちひろちゃんがUPしてくれました。
http://www.youtube.com/watch?v=1VqyWOuEz3M
で見れますよ!