RIDEブログ

426

あけましてオメデトウございます!
年末年始の寒波でどのスキー場も本格オープンしたようですね!
GOODパウダーいきなり当てちゃった方も多いのでは?
最高のウインターシーズンが始まりました!
今日からRIDEも通常営業開始しました。

本年のライドは15年の節目を向かえ、初心に帰り
より充実した品揃えとサービスを目指します。
15年前何もわからず勢いだけで始めた店ですが
皆様にご指導いただきなんとかここまでやって来れました。

一生楽しめるこの遊びの楽しさ、奥深さ、素晴らしさをお客様と共有し
信頼されるお店を目指しますので、今後ともよろしくお願いいたします。

新年早々かたい話になっちゃいましたが、皆様におかれましても
素晴らしい年になりますように、、、、





年末年始営業時間のお知らせ
今年も残すところもあと少しですね。
年末年始の営業時間のお知らせです。

実店舗の休業は元旦のみです。
営業時間は31、2、3日は12時から夜7時まで。
それ以外は通常通り営業いたします。
恒例の福袋も2日12から販売開始いたします!

WEB SHOPの方はご注文の受付は休み無く受け付けておりますが
元旦のみ発送をお休みいたします。


NewModel
今日は皆さん山ですか?
昨日からの降雪でいよいよ各スキー場もOPEN!
皆さんからご報告が朝から来てます、
ヒザとかモモとか皆良い雪でパウダー楽しんでるみたいです、
自分はもちろん今日も店にいますよ!

昨日はそんな山モードに入ろうかと言う中
お客さんのオーダーのサーフボードが到着。早速とりに着てくれました。
PlusalphaサーフボードでモデルはMASA Comp3。
うちの店のライダー、マサアキモデルです。
幅広、厚めのレール、フラットなロッカーで厚めの波でも
がんがん走っちゃいます。早いテイクオフから余裕の
ボトムターンからのリップ!そんな板です。
オーナーののり君も新年初サーフィンをこの板で、、、
顔がにやけてます。後ろに亡霊のように写ってるのがマサアキです。
このあとは昨日はマサアキやPlusaplhaのシンイチオーナー達と
ちんべえで海の幸Sessionしました。

インディーズブランドならではの新しいデザインが続々登場の
Plusalphaサーフボード。目が離せませんね!



ツインスタビ
天神平もまだ30cmだしなかなか山モードに入れぬままもう年末。
今週はいよいよ本格的に雪が降りそうですね!
しかも今日はクリスマスイブ!プレゼント決まりましたか~?

さて、ちょっと前ですがお客さんがオーダーしてくれた板が
かっこよく出来上がったのでUPしてみました。
TimmyPattersonのTwinnerと言うモデルです。
80年代風でツインスタビのセッティングですが、
そこはTimmy、ボトムデザインは最新です。
早くて小波も行けてある程度大きい波も大丈夫。
Fishにはまっちゃってトライフィンのショートボードが乗れなくなっちゃって
でもパワーのある波やいい波でリップしたい人なんかにオススメです。
アップスーンダウンから次にステップしたい人にも良いかも。
早いしリップ出来るし正直俺も乗りたいっす~。
カラーは私に任せてくれるとの事で勝手にMR風に。
ボトムは勝手にラリーバートルマン風になっとりやす。
仕上げはもちろんPOLISH!
今の時代はほんとに色んな板があって楽しいですね。
そろそろ春に向けて板考えましょうか?



YU~Patagonia~忘年会
昨日はYUのお客様オーダーの板が出来上がったとの事で
久しぶりにYUの工場に板をPICUPしに行ってきました。
寒川の工場地帯にひっそりとたたずむ世界のYUファクトリー。
何度行っても覚えられない難しいロケーションに、
いまどきナビの無いRIDE号でぐるぐる30分も迷ってやっと到着。
植田氏はHAWAIIと言うことでシェイパーの出口さんに工場を案内してもらい
昨今の板の傾向をうかがえました。
YUでもやはりトランジッション系の板が人気で
中でもYUシェイプのクワッドのダブルエンダーで5,8位(自分も6,2で
オーダーしてます)やケビンコネリーのQWASHと言うやはりクワッドで
FISHのアウトラインにウイングを入れたタイプなんかが人気と言う事でした。
で、板5本を積み込み鎌倉のPatagonia に向かいました。

そうなんです、念願だったPatagoniaいよいよ取り扱い開始します!
環境への悪影響を最小限に抑えながらフィールドで使える最高な
ものづくりを追求している素晴らしいメーカーです。
今回は製品の詳しい説明等、アンダーウェアーだけでも1時間も、、
計4時間にも及ぶ商品説明をしてもらいました。
今期はこのアンダーウェアー、サーマル等から店頭に入荷します。
注文などにも応えられますのでよろしくお願いいたします。

そして、今日は店の忘年会!
鎌倉を後にして八王子まで2時間半もかかっちゃいました、、
ぎりぎり開始時刻の8時に到着、
呑みスタート!場所は最近ご用達のおいしい居酒屋珍兵衛さん。
今回は学生スノーボーダーや若手ライダー達、
サーファー、スノーボーダー、スケーター、DJ'Sが入り混じり
老若男女40名もの方々に集まっていただきました!
きてくださった方々本当にありがとうございました!
あっという間に11時、、、最後は、なぜかと言うかお約束の
自分の一気飲み、、何発行ったでしょうか?
今回もしっかり記憶をなくし2次会Shelterへと流れさせていただきました、
最高の忘年会ありがとう!



急なサイズアップ!
昨日は朝から二日酔いで、、、
前の晩、当店の忘年会(12/17. 8時からですよ皆さん是非)
の予約に近所の居酒屋さんに伺ったところ、
当日出すメニューの打ち合わせになり
つまみを試食させていただき、あまりのおいしさにしょーちゅーを
ぐいぐい行っちゃって、、、、気が付いたらshelterへ。
朝から波乗り行く予定でしたが起きたら10時。
着信には先輩やら後輩やら着信多数、、、
波情報見ると湘南肩!
とりあえず頭痛かったんですが出発。
先日の勝浦FIN折れ事件のためお気に入りの板は入院中、
タイミングよくオーダーしていた板が出来上がったとの事で
まずは茅ヶ崎のPSCサーフさんへ。
いつもお世話になっている営業の羽田さんが笑顔でお出迎え
「板いい感じで出来ました」と。
早速梱包をあけ、おー!美しい、オシャレ。
字原さんShapeのEasyriderモデルで
ノーズはOLIVEのピグメント、テールはペパーミントのティント
間にBROWNのバンドをスプレーしてあります。
早速フィンをおったててワックス塗って七里へ、、
波は、、、そうです、上げ潮パンパンで割れなくなってました。
やっちゃったカナー、で鵠沼へ。
ナントか2時間ほどやって帰ってきました。
もうちょいこの板用のいい波でやったらインプレッション報告いたします。

HIGH FIVE !
今日はガードカンパニー「HighFiveMountainWorks」の
沼野健補さんとちえこチャンがお店に来てくれました。
昨シーズンの写真を見せてもらいながら山の話で盛り上がりました!
Highfiveは尾瀬をベースに群馬エリア、かぐらなどガイドしてくれますが、
尾瀬戸倉スキー場を使って効率よくツリーランが楽しめる
ゲレンデパウダーガイドもやってます。
シーズンオフの間、枝や下草の手入れをしてどんどん滑れるラインを
増やしているそうです。
1日6本くらい滑れるというのも魅力。
スキー場の協力体制の下比較的安全にパウダーライディングの
魅力が体験できるそうです。
RIDEでもゲレンデパウダーツアーやバックカントリーツアーを
一緒にやっていく予定です。
ぜひ、ご期待下さい!


幸せな一日。
昨日は久しぶりに、5、6年ぶりでしょうか?
勝浦のリーフでサーフしてきました。
うねりが大きくなりそうだったので前日からここかな?
とひそかに狙っていました。

ポイントに付くと胸くらいのセットがたまに割れるくらいで
しばらく入水するか悩んだんですが、結局パドルアウト。
沖に着くと先に入っていたのはなんとズッチョプロ。
一緒に行ったO君と計3人。しばらくするとなぜかプロは
上がっちゃってO君と2人だけ!
貴重なチャンスとばかりすかさずセット乗ってボトムターンしたら
ガツンという足応え。やっちゃいました。
ボトムのリーフにHITしたみたいでBOXごとフィンが無くなってました。
たまたまかみさんのツインフィンが車に積んであったんで
すかさずとりに戻って再びパドルアウト、といっても
片道5、600MのパドルX4でかなり消耗するも波は明らかに良くなる一方。
2段掘れのテイクオフからいい波選べばチューブ、リップと最高な波。
カリフォルニア帰りのサラリーマンサーファー、O君も素晴らしい
波乗りを披露してくれました。
ローカルさんも徐々に入ってきて、まだ本来の波ではないとおっしゃって
ましたが自分らには最高。その後も人数は5人くらいで、
結局6時間も堪能させていただきました。

上がって目ポイントが見える定食屋さんで刺身で乾杯と相成りました。
夕方はさらに波は良くなり、ローカルたちの素晴らしいセッション
を見学してポイントを後にしました。

SLOPETACTIX 始動!
10年程前のニセコで知り合った高橋洋介。
昨年の白馬でのバックカントリーファーストステップツアーでも
ガイドを務めてくれましたが、今期より地元山形で
SLOPETACTIXというガイドカンパニーを立ち上げました。
今後店のツアーや、バックカントリーキャンプ等一緒にやって行く予定です。
ニセコ仕込の地形を丁寧に使った、スノーボードならではの創造的な滑りを
見せてくれますので、ガイドのみならずゲレンデクリニックもオススメです。
ホームページも立ち上がったようです、リンク集にUPしましたので
ぜひCheckしてください。

「ご挨拶
今シーズンよりふるさと山形に拠点を移してバックカントリーガイド
を始めます。これまで北海道や白馬など日本の各地を滑ってきましたが、
山形は蔵王を始め月山、鳥海山等素晴らしいフィールドが
広がっています。上質なパウダー、滑り手を刺激する複雑な地形、
樹氷を育む厳しい寒さなど、どこにも負けない魅力のある場所と確信し
山形でガイドを立ち上げることを決心しました。
まだまだ未開の地の東北バックカントリーの楽しさをたくさんの人に
体験していただきたいと思っています。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

2008,11,01 SLOPETACTIX代表 高橋洋介 /
バックカントリーガイド,スノーボードライダー」


SOUL-LAB
昨夜はSHELTERでDJ。
「SOUL-LAB」と名づけて毎月第4木曜日10時からやってます。
もうかれこれ2年くらいやってますか、、

SHELTERでの私のスケジュールは
第二水曜のMCMラウンジと今回のSOUL-LAB,
あと年に2回のManyClassicMomentsです。

SOUL-LABはDJ $AKONと完全に自分達の趣味でやらさせてもらってます。
昨夜は私は60年代後半から70年代半ばまでのSPIRITUAL,COSMIC,
ORGANICなTRIPJAZZをかけました。
アーティストで言うとHERBIE HANCOCKやEDDIE HENDERSON,
NORMAN CONNERSやMARION BROWN。
一方の$AKONもDUBBやJAZZ FUNK。

大雨の夜中、いつもよりたくさんの方が来てくれました。
皆でわいわいという感じではありませんが、
ゆっくりお酒のみながら一人出来ても楽しめると思います。

次回は12/25(木)と言うことでクリスマススペシャル!
皆さんのお越しおまちしてます。



波上がりました!
今日だとは判ってたんで、あらかじめ今日はマサ子にHELPお願いしてありました。
朝5時に目覚ましかけたんだけど、波情報はフラット、、、
2度寝して8時に起きると、イキナリ頭って!
で軽く仕事済ませていってまいりました。
着くともう皆ラインナップしててさすがですね。
ライトもレフトもバッチリ。いい波でした。
明日もありそうですね!

お酉さま
昨日は久しぶりの波乗り、3週間やってませんでした。
波は腰くらいとスモールでしたが
あの、波を滑る感じはしっかり味わえるいい波でした。
すっきりして午後は仕事。
はかどりますね!
閉店後はかみさんと夜の街へ、、
そうです、お酉さまの夜店目当て。
ビール片手に、たこ焼き、焼きそば&焼きそばとはしご。
焼きそばは皆さん細麺?太麺?
嫁は細麺の上に目玉焼きのスペシアルミゴレンタイプ。
私は太麺。ドーデもいい話になってきましたが
今年は三の酉まであるそうです。
三の酉まである年は火事が多いそうですので
火の元きおつけましょう!
健太郎X-TRAILJAM出場決定!
いいよ寒くなってきましたね!
店はスノーシーズン目前でてんこ盛りです。

当店ライダーの健太郎のX-TRAILJAM出場が決まりました。オメデトウ!!
投票していただいた皆さんありがとうございました。
13日(土)のクオーターパイプに出場しますので皆さん応援
よろしくお願いいたします!

本人もこれからジムでトレーニングに入るそうで気合はいってますよ。
何でもRで、ものすごいGがかかるそうで、、、
そりゃそうですよね、あのスピードですから。
カップラーメンとコーラもやめないとネ。

ライダー紹介~その3
私たちRIDEにはサーフ、スノー、スケートあわせ10人を越える
個性豊かなライダー達がいます。
私たちのSpirits、私たちが提案するこのスポーツの楽しみ方やLifestyleは
彼らを通じて発信されています。
また最前線にいる彼らからのfeedbackがお店の品揃えやサービス等に
生かされています。

今日はサーフチームのオギハラマサアキを紹介します!
出会いは彼が高校生の時、今から12~3年前でしょうか?
シンイチとともにお店に遊びに来てくれたマサアキ。
波乗りもめきめき上達し多摩支部予選ジュニアでイキナリ優勝し全日本に。
その後茅ヶ崎に移住しさらに磨きがかかったマサアキ。
メンクラスに上がった後も何度か全日本に出場。
そしてRIDEのライダーに。茅ヶ崎から帰ってきたマサアキは
いつしか店でスタッフとして働くようになりました。
その辺の時代も彼と色んなところに行きましたが
一緒に行ったカリフォルニアトリップは忘れられません。
アッパートラッスルズに一番近い、かなりデンジャラスな香りのする
安モーテルに泊まり、1週間ぶっ続けでアッパートラッスルズで
日の出から日が暮れるまで波乗り、波乗り、波乗り。
その頃今の彼のスタイルが確立されたのではないでしょうか?
波をよく観察しながらタイミングよくボトムに深く降り、
そこから繰り出されるトップアクションやラウンドハウスカットバック。
自分のリズムではなく波のリズムに完全にマッチした
スムーズな波乗りは、パドルアウトしている者を完全に魅了します。

そんな彼も今はサラリーマンとして働きながら週末の波乗りを
楽しんでいます、そして先日白浜で行われた多摩カップの
スペシャルクラスで3位になりました。
波乗りは30からが渋みが出てかっこよくなるんじゃないでしょうか?
今後どんなサーファーになっていくのか楽しみです。
週末は豊荘の最前列にいる事も多いようですので
よろしくお願いします!!











皆さん楽しんでいただけましたか?
昨日の夜は冷え込みましたね。
寒気も徐々に南下するようになってきていよいよ冬の訪れを感じます。

先日のParty来ていただいた皆さんありがとうございました!
自分の中でいつも漠然と感じていた事が
今回のPartyでは表現できたかな~と思います。
波乗りしてる時やスノーボードで滑ってる時も、
音楽聞いてるときも同じフィーリング。
完全に入り込んじゃってるんです。
あの入り込んだ時の感じがたまんないんですね。

こないだ音楽を担当してくれたCHEE君も変な音楽?いっぱいかけてましたが
Journeysを見て「おんなじだね」って言ってました。

そー言えばそんなCHEE君のOnlineレコードショップが開店しました!
その名も「ORGANIC MUSIC」http://organicmusic.jp/です
しっかり試聴もできます、ぜひCheckしてみてください。
icon6:(the colon)入荷!
今週土曜のPartyも楽しみですが
いよいよicon6:(the colon)が届きました!
一足早く発売します。
今店で流していますが、素晴らしいシーンの連続、、、
トマムのヘリでのマサ&TTのFISHセッション。
田口勝朗はじめGreenチームのパート。
田口君の滑り炸裂してます。エロ過ぎます。
丸沼Session等、他にも見所たくさんです!
今日は仕事になりません。
今週土曜はSHeLTeR集合!
今週土曜はいよいよSHeLTeRでPARTYです!

「SPIRITUAL SESSION」と題したこのParty、

前半は9時頃から“icon6:(the colon)"の上映。
田口勝朗によるスライドショー。

後半、日が変わった頃からロードトリップムービー “JOURNEYS"の上映。
そして、CHEE, SHIBATA, YOSHIOの選曲。

と言う今までになかった異色の組み合わせ。

スタイルやテクニックを越えた高みで追求している、、、
そんなPlayer達のSpiritsが響きあう祭典です。
今回は凄い事になりそうです。

体調整えてお越し下さい。
でかかったです!
今日は開店前の波乗りに行ってきました。
湘南が昨日良かったらしく、さらに台風で上がりそうとの
予想をモトに湘南を目指しました。
八王子から一番近い河口のポイントはかろうじて腰位
だったのでとりあえず南下。
湯河原まで行くといきなりオーバーヘッドで胸くらいのは
切れてるけどそれ狙うとセット食らってかったるそうだったので
さらに南下。
10年ぶり?15年ぶり?位久しぶりに伊豆の付け根で入りました。
一番良さそうなグーフィーは遠慮して、レギュラーでやりました。
かなり厚めでサイズは頭くらいあるんだけどひたすらカットバック。
カットバック、カットバック。
3歩進んで2歩下がる~♪てな感じでした。
後半はさらにサイズもがんがん上がって凄い事に、、、
グーフィーの方はご覧の通りに、クローズ寸前でした。
イヤー、今日は予想外にでかい波でした。

CALLA FACTORY山本氏によるWAXセミナーを開催します。

普段HOT WAXINGをされている方を対象に正しいWAXINGの方法を学ぶためのセミナーです。
普段から疑問に思っている事やいまさら聞けない事まで
このチャンスにぜひ正しいWAXINGを身に着けましょう!

日時:10/26(日)3:00~5:00
場所:CAFE DUAL(RIDEの隣)
料金:1,000円(1Dr&スナックつき)
定員:20名(お申し込み順)

お申し込みはTELかメールでRIDEまで!
週末は試乗会。
毎週水曜は健太郎が店番してくれてます、
と言うことで昨日は私お休みをいただき
千葉の豊海に行って参りました。

今週の土、日とこちらでPlusAlphaサーフボードの試乗会があります。
7時半スタートですので皆さんお集まり下さい!
豊海の海の家、豊荘で貸し出しを行います。

この海の家は年間通して営業してます。
昨日も朝一やったあと、座敷でBeer、いわし、Beer、イカ、焼きそば
お昼寝、波乗りと日が暮れるまで堪能しました。

波の方も胸くらい。潮の上げ下げで刻々と変化し楽しめました。
週末も期待できそうですね!